TOPへ

コンタクトレンズ・眼鏡処方

コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズ処方ハードレンズ(近視用・遠視用・遠近両用・円錐角膜用)、ソフトレンズ(近視用・遠視用・乱視用・遠近両用・サークルレンズ)をご用意しております。
当院では、コンタクトレンズ店(ノダコンタクトレンズ)を併設しておりますので、受診後そちらでコンタクトレンズをお受け取りいただけます。
コンタクトレンズを初めて作るという方、度数が合わなくなってきた方、お子様含め、お気軽にご相談ください。

コンタクトレンズが初めての方へ

コンタクトレンズの装用が初めての方は、お時間がかかりますので予約をお願いしております。
必ずご予約のうえご来院ください。

眼鏡処方

眼鏡処方眼鏡をつくる・つくり替えるという時には、まず当院にご相談ください。視力検査を正確に行い最適なレンズを選ぶため、そして眼疾患を見逃さないためにも、眼科を受診するのはとても大切なことです。

子どもの眼鏡

お子様の場合、見えづらさにご自身で気づいたり、違和感を言葉にしたりといったことが難しいという問題があります。
学校で行われる視力検査で何か指摘を受けた場合はもちろんですが、以下のような保護者様の「気づき」があった場合には、一度野田眼科医院にご相談ください。

  • 物を見る時に目を細める(特に遠くを見る時)
  • 物を見る時に頭を傾けている
  • 勉強や読書に対する集中力が持続しない
  • よく目をこする、パチパチしている
  • 目や身体が疲れやすいように見える

中高年の方の眼鏡

年齢を重ねると、目のピントを調節する力が徐々に衰えていきます。一般に、40歳頃から老眼の症状が現れます。また、白内障や緑内障の方も増え始めます。
適切なタイプ・度数の眼鏡をつくるため、また老眼や眼疾患を見落とさないため、定期的に眼科を受診することが大切です。眼鏡についてのご希望・お悩み、見えづらさ・かすみ目・視野の欠けなどがございましたら、お気軽に野田眼科医院にご相談ください。